tlog

主にシステム開発とプログラミングについて

MariaDB

新しく開発しているWEBインタフェースのPOSシステム向けのDBの候補としてMysqlの代わりにMariaDB Welcome to MariaDB! - MariaDB

という新進気鋭のDBを使いたいと勝手に画策してます。

マリアなんて素敵な名前をつけるあたり、素敵な人なのかと想像してみたり…

 

冗談はさておき、
少し調べたかぎりでは、

グーグルがMySQLを切り捨ててMariaDBを採用 | ReadWrite Japan

のようにGoogleさんがMySQLから移行してたりとかなり使われてるDBらしい。
DB用のコマンドもmysqlと共通とか…


アーリーアダプター(でもないか…)としては、まずはインストールしてみてScalaのORM Squerylで使えるか試してみる。
ソースからコンパイルしない派なので、

MariaDB - Setting up MariaDB Repositories - MariaDB

で自分の環境にあった手順でインストールしてみる。

ちなみに、私の開発環境は、Ubuntu 12.04 LTS。
インストールするMariaDBのバージョンは安定版の5.5を選択。

コマンドが表示されるのでそのままコピペしてインストール。
mysql.cnfの設定ファイルを上書きするかどうか聞いたり…
なんなくインストールは完了(thunk you apt-get)
あれ、どうやらMariaDB serverがMySQL serverとして動いている…

開発しているアプリがmysqlを使ってるのだが、大丈夫か..とちょっと焦る。

おもむろに、terminalからコマンドを叩いてみたりするが問題ないみたい。
しかも、mysqlJDBCドライバでまともに動いてる…

そこで互換性のドキュメントを見てみると

MariaDB versus MySQL - Compatibility - MariaDB Knowledgebase

All MySQL connectors (PHP, Perl, Python, Java, .NET, MyODBC, Ruby, MySQL C connector etc) work unchanged with MariaDB.

    There are some installation issues with PHP5 that you should be aware of (a bug in how the old PHP5 client checks library compatibility).



と書いてるので、問題ないようで…

しかし、MariaDB Java Client というのもあり、

About the MariaDB Java Client - MariaDB Knowledgebase

どうも、MysqlでもMariaDBでもコネクタとして使えるようです。

今のところ問題なさそうなので、しばらくMysqlの代わりとしてMariaDBを開発環境は可動させてみます。

次は、Scala SquerylとMariaDBが問題なく動くか試してみようっと



Thunderbirdでwinmail.datが添付されていた場合の対処法

メインで使っているOSはubuntuで、メーラーThunderbirdを使っています。

先日、おそらくOutlookから送信されたメールを受信した時、添付ファイルがwinmail.datになっていました。標準では添付ファイルを開けなかったので、その時の備忘録として記述しておきます。

以下のアドオンをthunderbirdにインストールしてあげればOKです。

LookOut :: Add-ons for Thunderbird

 

十数年、windows以外のOSを使ってるけど、始めて受信したからちょっと混乱しました…

 

 

2013年10月17日「神戸市長選挙」

実は神戸市民なので、先日行われてた10月17日の神戸市長選挙について一言。

久元氏がなんとか逃げ切って5000票差で勝利。
(同名の久本さんの票があるので、本当はもっと差が開いていたはず…)

ただ、次点のかしの氏にも15万票が入ったわけで、
3党相乗り役所推薦候補が嫌だと言ってる人もほぼ同じ数だけいる。
他の候補も入れると半分は以上は嫌だと言ってる現状は、
市議会議員並びに役所の方々は紳士に受け止めるべきだろうと思う。
 

市長が変わったからと言って、ガラッと何かが変わるわけでもないと常々思っているし、
(莫大な予算がかかる事業をする場合は、県やら国からの補助金なしにはやっていけないみたい)
投票率が低いからと言って、市民が政治に関心がないわけではなく、
今の神戸にそこそこ満足しているからだと思う。
むしろ、一時の選挙活動のみで票を入れるような人により、
投票率があがったからとしたら、近年の民主党政治のような「わけわからん」政治に
なる恐れのほうが強いわけで…

サンテレビの中継で、
20代は久元支持
60代はかしの支持
の比率が多かったのにも驚き。


年配の方々は、危なくても良いからジェットコースターに乗りたかった、
逆に若者は、安定がほしくてちんちん電車に乗りたかった。

そんな今の風潮を表すような選挙だったのかなと思う。

政治家10年見ないとわからんよ!!とどこかの偉い方が言ってたのを思い出す。
僕等の世代がしっかり見ていかないといけないと思った日でした。

3日坊主?!

になりそうな予感もしないでもないブログを唐突に始めました。

神様、どうか僕に「継続は力なり」と毎日つぶいやてください…
という冗談はさておき。

 

簡単な自己紹介したほうが良いのかな???
(はてなの最初の記事のおすすめに書いてあるしなぁ)

詳しい経歴はおいおい書くとして、システム開発でご飯を食べてる30代前半で男です。

26歳ぐらいから、プログラマーとして自営でやってて、
3年ぐらい前から会社としてやってます。
鳴かず飛ばずな感じなのが最近の悩みやけど、何かしらのソフトウェア製品を作って売るのがこの半年の目標です。

 

主に、システム開発やプログラム(ちょこっと政治も)書いていこうかなと思ってます。
(神よ「継続は力なり」と毎日つぶいやいてください・・・ひつこいよね…)

あと独立したい人が悪しき参考になるように、
過去に会社作ったりとか、失敗談もご紹介できたらと考えてます。



GIGO 入力検証はクライアントだけでなくサーバサイドもやったほうがいいよ!!